通翻ジャーナル、夢と現実②翻訳者になることは、老後の夢である
「絶対にミスをしない人の脳の習慣」 先日、「インプット大全」「アウトプット大全」でも有名な精神科医・樺沢紫苑さ…
「絶対にミスをしない人の脳の習慣」 先日、「インプット大全」「アウトプット大全」でも有名な精神科医・樺沢紫苑さ…
お久しぶりです。 翻訳のパートを始めてもうすぐ1ヶ月経ちます。 覚えることは山ほどありますが、上司は優しく、教…
昔のブログを読み返す 私は昔、無料テーマでブログを書いていて、今日はそのブログを読み返していました(今では放置…
社内翻訳求人の面接を受けてきました 一昨日の木曜、先月応募した社内翻訳の面接に行ってきました。 「パートタイム…
今月よりトライアルの応募開始! ―と言いつつ、先週、先々週はオンサイト翻訳者/チェッカーの応募準備をしたり、実…
サブPCの存在に救われた 4月の話になりますが、案件受注後に何度かPCトラブルが発生。 我が家にはメインPC(…
フリーランスか、オンサイトか? 来月より本格的にトライアル受験を開始しますが、オンサイト勤務も選択肢に入れてい…
お久しぶりです! 気付いたら1ヶ月以上ブログを放置してしまい、何から書き始めたら良いものか…。 4月は産業翻訳…
昨日、子どもの小学校の入学式があり晴れてピカピカの一年生になりました。 当日もらってきたプリント(来週以降の行…
涙涙の卒園式から2週間後の先週金曜が保育園の最終日でした。 卒園式の時は「また来週!」と言い、先生やお友達とバ…
最近のコメント